世界の「ものづくり」を支え続ける
グローバル・カンパニー
www.polyplastics.com
本サイトはポリプラスチックス(株)の
グローバルサイトです。
従来のサイト(技術情報等)はこちら
Top News
トップニュース
- TOPICS2023.01.18第28次SVHCを使用する当社製品について
- TOPICS2023.01.18DURACON® POM医療用グレード 「PMシリーズ」を海外展示会へ...
- NEWS2022.12.01難しかったPOMの真空ボイド予測が高精度で可能に: 独自の解析技術で貴...
- TOPICS2022.11.25Polyplastics (Nantong) Ltd.の移転およびコン...
- TOPICS2022.11.24第2回 サステナブルマテリアル展に出展します
Our Solutions
ソリューション
Products
製品紹介
- DURACON®POM
- DURANEX®PBT
- DURAFIDE®PPS
- LAPEROS®LCP
- TOPAS®COC
- RENATUS®PET
- PLASTRON®LFT
- DURAST™Powder
DURACON® POM
ジュラコン® POMは、自己潤滑性、耐油性とバランスの取れた機械的性質を持ち、それまで金属製だった歯車やねじ、軸受けといった機械要素部品の置き換えから市場展開がはじまりました。今では、ファスナーや歯ブラシの柄などの身近な生活用品から、自動車のドアロック・ドアラッチ、シートベルトロック機構などの安全部品、燃料系部品などに幅広く使用されています。世界シェアはNo.1※で、全体の20%を占めています。
※出典:富士経済 『2017年 エンプラ市場の展望とグローバル戦略』
詳しく見る
DURANEX® PBT
ジュラネックス® PBTは、耐熱性と優れた電気特性をあわせ持っていることが特長です。さまざまな種類の強化材・添加剤と相性がよく、顧客のニーズにより、いろいろな特性を付与することが可能なため、多種多様なグレードラインナップを展開しています。自動車のワイヤーハーネス用コネクタや各種電子部品から、身近なものでは化粧ブラシや紙ラミネート食品容器などへも採用され、幅広く役立っています。
詳しく見る
DURAFIDE® PPS
ジュラファイド® PPSは、株式会社クレハが製造したリニア型PPSポリマーの供給を受けて、当社が日本で最初にコンパウンド生産を行い販売を開始しました。
優れた特長である機械的強度、耐熱性、耐薬品性、難燃性をそのままに、従来型PPSと比較して、伸びや衝撃への強さが向上し靭性に優れています。自動車のエンジン周辺部品やハイブリッド・電気自動車の電装部品、スマートフォン、浴室・洗面所の混合水栓など幅広く採用されています。

LAPEROS® LCP
ラペロス® LCPは、エンプラの常識を超えた薄肉・高流動性が特長で、「スーパー」エンジニアリングプラスチックの代表です。耐熱性に優れ、桁違いの機械的強度を持ち、薄くなればなるほどその強度が増すという特異な性質と、金属に近い低線膨張率を有しています。タブレット端末やスマートフォンなど、小型化が進む最新IT機器の超小型精密コネクターに多く利用されています。世界シェアはNo.1※で、全体の37%を占めています。
※出典:富士経済 『2017年 エンプラ市場の展望とグローバル戦略』
詳しく見る
TOPAS® COC
TOPAS® COC(環状オレフィン・コポリマー)は、ガラスのように透明かつ非常にピュアな非晶性樹脂で、医療分野、包装分野からエレクトロニクス用途にいたる幅広い分野で活躍しています。例えば、インスリン投与などの医療機器から、食品包装フィルム、タブレットやスマートフォン等に高機能な材料として採用されています。広範なグローバル規格に準拠するTOPAS COCは、お客様の次の製品開発をよりシンプルで確かなものにします。
詳しく見る
RENATUS® PET
RENATUS® PETは、飲料容器のペット(PET)ボトルとおなじポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate=略称PET)をベース原料としています。
そのPETにガラス繊維を配合し機械的強度や耐熱性を飛躍的に高めることで、エンジニアリングプラスチック材料として使用できるものにしました。高い電気特性と耐熱性を持ち、しかも成形性に優れたガラス強化材料です。

PLASTRON® LFT
プラストロン® LFTは、ペレット中に連続した強化繊維(ガラス繊維やカーボン繊維)が同じ長さで同一方向に複合された樹脂です。従来の繊維強化樹脂ではできなかった剛性と高い衝撃強度を兼ね備えた素材で、金属やFRP※の熱可塑性樹脂化の領域を拡げます。また、様々な樹脂マトリックスに各種長繊維を組み合わせた熱可塑性樹脂であり、用途に応じた最適なグレード選定が可能です。工業用ポンプのハウジング、土木配管の継手部品などの工業製品から自動車やバイクの各種機能部品・構造部材に至る幅広い用途における軽量化に貢献しています。
※FRP:Fiber Reinforced Plastics
詳しく見る
Applications
用途例
Technical Support
技術サポート
技術サポート:研究開発本部(R&D)
テクニカルソリューションセンター(TSC)、研究開発センター(RDC)二つのセンターからなる研究開発本部(R&D)は、当社の技術開発・技術サポートの中心です。
このR&Dから世界に広がる技術拠点を通じ、エンプラ専門のエンジニアが、お客様の製品開発をお手伝いたします。
詳しく見るオンラインテクニカルサポート:WEB@TSC®
24時間365日、お客様をサポートする無料の会員制サイト「WEB@TSC®」は、詳細な物性情報、樹脂設計のための設計支援ツール、トラブルの原因と対策事例などの豊富な技術情報を提供しています。また製品に関するお問い合わせ、化学物質使用調査についても豊富な経験とデータに基づき丁寧にお答えします。
詳しく見るOur Approach
取組事例
Technology
難しかったPOMの真空ボイド予測が高精度で可能に:独自の解析技術で貴社の設計開発...
ポリプラスチックスは、DURACON® POM製射出成形品に発生するボイド※1をCAE解析で予測する技術を開発しました。本技術によって、ボイドの発生リスクを金型起工前に予測することが出来るため、試作...
詳しく見るCSR
社会的責任
News
ニュース
TOPICS
2022.11.25
Polyplastics (Nantong) Lt...
ポリプラスチックス株式会社(社長:塩飽 俊雄、本社:東京都港区)は、中国江蘇省南通経済開発区...
TOPICS
2022.09.07
弊社中国拠点の新型コロナウイルスに関するボランティ...
7月~8月にかけ、弊社の中国拠点(南通工場、上海営業オフィス、上海技術サポート拠点)の従業員が...
About Us
企業情報