取組事例Our Approach

2025

ESH

2025.08.19

LAPEROS® LCPに関するISCC PLUS認証の取得について

ISCC PLUS認証取得について

ポリプラスチックスはこの度、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を2025年7月に富士工場にて取得いたしました。ISCC PLUSは、リサイクル原料やバイオマス原料などのサステナブルな原料が、製品製造を含むサプライチェーン上で適切に管理されていることを担保する国際認証制度であり、これにより当社はマスバランス方式*1 によるサステナブルな原料を用いたISCC PLUS認証LCP樹脂の製造・販売が可能となります。

 

認証取得拠点
製品*2
取得範囲
ポリプラスチックス株式会社 富士工場
LAPEROS® LCP
Polymerization plant
Compounding plant

 

LAPEROS® LCPについて

LCPは、エンプラの常識を超えた薄肉・高流動性が特長で、代表的なスーパーエンジニアリングプラスチックの1つです。耐熱性に優れ、桁違いの機械的強度を持ち、薄くなればなるほど単位断面積当たりの機械的強度が増すという特異な性質と、金属に近い低線膨張率を有しています。中でもLAPEROS® LCPは、タブレット端末やスマートフォンなど、小型化が進む最新IT機器の超小型精密コネクターに多く利用されており、世界トップシェア*3 を誇ります。

 

ISCC PLUS要求事項に関する宣言

当社は、ISCC の最新の規定に則り、ISCC PLUS 要求事項に準拠すること、また、環境寄与に関するダブルカウントはしないことを約束し宣言します。

 

*1 マスバランス方式とは、持続可能性原料とそれ以外の原料を混合して製造した製品に、投入した持続可能性原料の割合に応じた成分を製品に割り当てるもので、ISCC PLUSシステムで認められた管理手法です。
*2 LAPEROS® LCPにおける適用グレードの詳細は当社営業担当までお問い合わせください。
*3 出典:富士経済 『2025年 エンプラ市場の展望とグローバル戦略 上巻』汎用エンプラ、スーパーエンプラ、プラスチック造粒・成形機類編