取組事例Our Approach
※ ESH:環境・安全・健康
(Environment, Safety,
and Healthの略。)
-
Products
2023.03.13
新たな長繊維セルロース強化樹脂の開発に成功温室効果ガス排出量の大幅減が可能なPL...
当社は、バイオマス素材であるセルロースを使用し、通常のガラス強化樹脂に比べ密度が小さく、温室効果ガス(GHG)の排出量を大幅に削減したPLASTRON® LFT(Long Fiber Reinforc...
もっと読む -
Products
2023.02.16
【2/16動画&資料更新】エンプラのパウダー化に成功:新製品DURAST™ Po...
はじめに ポリプラスチックスでは主に、射出成形や押出成形向けにペレット形状のエンプラを提供しています。ラインナップを展開していくなかで、お客様から「ペレット形状では不可能な...
もっと読む -
Products
2023.02.13
ミリ波レーダー向け導電DURANEX® PBT新グレード:レドーム材との二重成形...
当社は、ミリ波レーダー向けの導電グレードDURANEX® PBT 201EBを上市しました。201EBは導電性を付与しているため、その付随効果として電磁波しゃへい(吸収...
もっと読む -
Technology
2022.11.30
難しかったPOMの真空ボイド予測が高精度で可能に:独自の解析技術で貴社の設計開発...
ポリプラスチックスは、DURACON® POM製射出成形品に発生するボイド※1をCAE解析で予測する技術を開発しました。本技術によって、ボイドの発生リスクを金型起工前に予測することが出来るため、試作...
もっと読む -
Products
2022.09.13
K 2022での出展製品をご紹介します
ポリプラスチックスグループは、10月19~26日にドイツのメッセ・デュッセルドルフで開催される世界最大規模の「K 2022 Trade Fair-Plastics and Rubber」(7Aホール/...
もっと読む -
Technology
2022.07.11
高精度・短サイクル・ダメージレス DURAFIDE® PPSレーザー溶着アクチュ...
昨今、特に車載のセンサーやアクチュエータ部品では、生産プロセスでのCO2削減・省スペース・時間短縮のメリットからレーザー溶着を用いた製造の採用が拡大しています。 【レーザー溶着とは】 ...
もっと読む -
Technology
2022.03.08
軽量化と機械強度を両立、環境にやさしいバイオ材PLASTRON® LFT 長繊維...
近年、製品開発の場においてもサステナブルな対応が求められており、天然繊維・でん粉・木粉等の植物由来や天然鉱物系の充填材を用いた環境対応樹脂の採用を検討する場面が増加しています。しかし、これらの環境対応...
もっと読む -
Technology
2022.01.19
材料を選ばない樹脂異材接合技術「AKI-Lock®」
SDGs(Sustainable Development Goals)対応から市場で部品の軽量化需要が増しており、その手法として異なる樹脂材料同士の接合を求められる場面が増えてきています。しかし二つの...
もっと読む -
Products
2021.10.01
長繊維セルロース強化熱可塑性樹脂 プラストロン® LFT
ポリプラスチックスでは、環境にやさしいプラストロン® LFT 『長繊維セルロース強化熱可塑性樹脂』も開発しています。 セルロース素材の追求と長繊維強化熱可塑...
もっと読む